取り扱いビデオテープについて
ご家庭にある主なビデオテープに対応していますので、まとめてご依頼いただけます。
【注意事項】対象はご家庭にあるホームビデオとなります。テレビ番組の録画・市販品・レンタル品・公序良俗に反するのダビングは行なえません。
VHS(S-VHS)


VHSにはS-VHSも含まれます。
3倍モードで120分を超える場合でも、追加料金なしでダビングを行えます。
VHS-C(S-VHS-C)

VHS-CにはS-VHS-Cも含まれます。
VHSの約1/3ほどの大きさのテープです。
8ミリビデオ(Video8・Hi8・Digital8)


8ミリビデオテープには、ビデオ8、Hi8、デジタル8が含まれます。
デジタル8テープも追加料金なしで取り扱いが可能です。
※デジタル8テープはアナログでの取り込みとなります
MiniDV(DVC)


日付表示をサービスで表示していますが、日付が記録されていない場合やソフトとの相性が悪い場合には表示されません。
取り扱いができないビデオテープやメディア
8ミリフィルムや16ミリフィルム、DVD(DVD-R、DVD-RAM、DVD-RW)、上記以外のビデオテープや、取り扱いテープでも海外方式(PAL/SECAM)で記録されたもの、業務用規格で記録されたテープ(DVCAM/BETACAMなど)は対応できません。
※ベータのお取り扱いは終了いたしました。
ビデオテープはご返却いたします
お預かりしたビデオテープはそのままご返却します。
ビデオテープの処分は弊社では承っておりません。
ダビング後、ビデオテープの保管は強くオススメしますが、ご家庭で処分をお考えの場合は、納品させていただいたディスクに問題がないか、必ず確認してからお願いします。
お申込みはこちらから
ビデオテープの種類がよくわからなくても大丈夫です。
ご満足いただけるよう親切丁寧な作業を心がけておりますので、お気軽にお申し込みください!