よくある質問

弊社DVDダビングサービスについて、お問い合わせの多いご質問をご紹介いたします。
こちらに記載の無い質問は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お申込みについて

Q.どのように申し込めばよいですか?
A.各プランのお申し込みお申し込みフォームからお申し込みください。お申し込みのメールアドレスに自動返信でご案内のメールをお送りさせていただいております。

Q.受付時間はありますか?
A.フォームからの受付なので365日24時間お申し込み可能です。

Q.他社でできなかったテープでもご依頼できますか?
A.もちろん可能ですのでお気軽にお申し込みください。
すべてのテープが変換できるわけではございませんが、可能性はございます。もちろん作成できなかった分の料金はいただきません。

Q.フォーム以外の方法(電話やFAX)での注文はできますか?
A.お申込み後から入金確認までメールでご連絡させていただいておりますので、お申込みフォームからのメール受付のみとなっております。

Q.どのように送ればよいですか?
A.お申込み後に自動返信メールが届きますのでそちらの内容に従ってビデオテープをお送りください。

Q.申込後の自動返信メールが届きません
A.まずは迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
届いていない場合は「メールアドレスが間違っている」「迷惑メールフィルターにより届いていない」といった可能性がございます。
メールが届かないお客様のページをご確認の上、お手数ですが再度お申し込み行ってください。

Q.1本からでもお願いできますか?
A.もちろん可能ですのでお気軽にお申し込みください。
お試しで1本ご依頼いただくことも可能ですが、往復送料や振込手数料など考えるとどうしても割高となってしまいますのでまとめって送っていただいたほうがお得です。
※お試しで送っていただいた方のほとんどの方に残りのビデオも送っていただいます。

Q.沢山あってもお願いできますか?
A.対応可能です。ただし、1度のお申し込みで300本を超えるような場合はお急ぎ便から通常便に、混雑期には通常便からゆっくり便に変更させていただく場合ございます。

Q.法人でもお申し込みできますか?
A.もちろん対応可能です。法人名義でお申し込みください。
支払いサイトの都合で1週間以内のお振込みができない場合は事前にご相談ください。

取り扱いビデオテープについて

Q.ビデオテープは返却してもらえますか?
A.ダビング済みの商品一緒に返送いたします。

Q.ダビング後処分してもよいですか?
A.弊社では処分を推奨していませんが、もし処分を行う場合は再生確認及びお支払い確認後にお願い致します。

Q.ビデオテープの処分は行っていただけますか?
A.すみませんが処分は行っておりません。
弊社では処分を推奨していませんが、もし処分を行う場合は再生確認及びお支払い確認後にお願い致します。

Q.ダビングできるビデオテープの種類を教えてください。
A.VHS(S-VHS)、VHS-C(S-VHS-C)、8ミリビデオ(ビデオ8、Hi8、デジタル8)、MiniDVをお取り扱いしております。

Q.HDVテープも可能ですか?
A.基本料金内で対応致しますが、メーカー間の相性があり、映像の一部が正常に読み込めない場合がございます。
またDV画質での取り扱いとなります。同意できる方のみの対応となります。作業の都合上動画ファイルでも同様にDV画質でのお取り扱いとなります。

Q.巻き戻しを行っていませんが大丈夫ですか?
A.テープはすべて巻き戻しをしてから再生を行いますので、そのままお送りいただいて大丈夫です。

Q.作業終了のテープは巻き戻ししていただけますか?
A.テープは作業完了後は巻き戻しを行わずそのままご返却となります。
※作業時、どのテープを作業を行ったかの確認の意味も含まれています

Q.ベータは対応してますか?
A.大変申し訳ございませんが、需要低下に伴い2020年末をもってお取り扱いが終了いたしました。
同封いただいた場合はご返却となります。

Q.8mm(16mm)のフィルムは対応してますか?
A.大変申し訳ございませんが、8mm(16mm)のフィルムは対応しておりません。

Q.取り扱いできないテープを教えてください。
A.VHS、VHS-C、8ミリビデオ(ビデオ8、Hi8、デジタル8)、MiniDVの取り扱いテープの中でも海外方式(PAL/SECAM)や業務用規格で記録されたテープは対応できません。

Q.海外方式で記録されたテープは対応していますか?
A.海外方式(PAL/SECAM)のテープはお取り扱いしておりません。

Q.VHS-Cのアダプタから取り出せなくなりましたが対応できますか?
A.そのまま作業出来る場合はそのまま作業を行います。修理等が必要な場合は無料で取り出しを行います。

Q.VHS-Cのアダプタも送ったほうがよいですか?
A.十分に用意がございますのでテープのみお送りいただければ大丈夫です。

Q.カメラやデッキから取り出せないビデオテープがありますが取り出していただけますか?
A.カメラまたはビデオデッキ処分前提で取り出しを1,000円(税込)で行います。弊社にビデオテープと一緒にお送りください。カメラ及びビデオデッキの処分費用は弊社が負担します。
ただし分解して取り出しますので修理してご返却はできません。処分前提となりますのでご返却ご希望の場合はお受けできません。

発送方法について

Q.ビデオテープを送る際の業社の指定はありますか?
A.とくに指定がないのでお客様にお選びいただいて構いませんが、宅配便などなるべく保証のある、追跡可能な方法でお送りください。またお送りいただく場合は他の方の荷物と一緒に届きますのでドライバー負担軽減のため「時間指定なし」でお送りください。

Q.お休みはどうなっていますか?
A.土・日・祝他、年末年始・GW・お盆などもお休みになりますので、なるべく平日に届くように送っていただけると助かります。
なるべく土・日・祝や長期休暇でも受け取りを心がけていますが、受取連絡が翌日になる場合がございます。

Q.レターパックで送りたいので到着日時間指定ができません
A.大変お手数ですが、なるべく休み明けの前の日に投函してください。

Q.ビデオテープの持ち込みはできますか?
A.申し訳ございませんが店舗など受取設備がございませんので、宅配便でお送りください。

Q.近所なので持ち込みたいのですが対応していただけないのでしょうか?
A.店舗や受付設備、スタッフにかける予算や時間を作業に回しています。その分価格に反映しておりますのでご理解とご協力よろしくお願いします。

Q.申し込み時と本数の変更があっても大丈夫ですか?
A.発送時の送り状(伝票)等に最終的な本数を書いていただければ大丈夫です。忘れた場合は発送連絡のメールで発送した本数をご連絡ください。

Q.番号通りに作業していただけますか?
A.可能です。ただし、1番からの必ず通し番号をつけてください。
例えば種類関係なく合計10本なら1番から10番まで、テープの種類ごとに番号を分けたり、枝番をつけたり、重複したり、欠番があったり、アルファベットを振ったりなどしないでください。通し番号でなかった場合はこちらで振り直しさせていただきます。

Q.中身を見て日付順に並び替えてもらえますか?
A.作業前に番号付けする都合上、中身確認して並び替える作業は行っておりません。

Q.着払いで送ってしまいましたがどうすればよいですか?
A.お客様から弊社にお送りいただく際の送料は、お客様のご負担となります。
間違えて弊社まで着払いでお送りいただいた場合は、商品代金に、到着時の送料を上乗せしてご請求させていただきます。

Q.発送後に送り忘れたテープが見つかりましたがどうすればよいですか?
A.すぐに見つかった場合は追加で送っていたいだければ一緒に作業させていただきますが、ご選択いただいた納期によってはすでに作業中の可能性もございますので、発送前に一度ご相談ください。作業済の場合は別口での受付となります。

Q.お申し込みからお送りするまでに時間が経ってしまいましたがどうすればよいですか?
A.お申し込みから1ヶ月経過するとキャンセル扱いとさせていただいていますが、メールでお声がけいただければタイミングによってはそのまま継続して受付することが可能です。一度メールにてお声がけください。

納期について

Q.注文してからどのくらいで完成品が届きますか?
A.納期について「お急ぎ便」「通常便」「ゆっくり便」で異なります。直帰の状況についてはトップページのお知らせをご覧ください。

Q.納期の基準日はいつですか?
A.納期の基準日はお客様からの「発送日」が基準日となります。

Q.お申込み後の納期変更はできますか?
A.受け取り日まででしたら変更可能ですなのでメールにてご連絡ください。受け取り日以降は変更できません。どうしても事情がある場合はご相談ください。

作業内容について

Q.作業結果は教えてもらえますか?
A.ご返却時に「明細書」をおつけします。どのようにダビングを行ったのか詳細を記載しております。

Q.画質はよくなりますか?
A.なるべく劣化がないよう最大限の設備配慮はおこなっていますのが、元の画質以上によくなることはありません。
ただし、PCへ取り込むための環境や再生機器にコストをかけていますので、ご利用のお客様の声は「想像以上によかった」というご回答をいただきます。
他の業者さんの仕上がりに満足いかなかった方からも、大変高評価をいただいております。

Q.画質や音質、音量についての調整を行っていますか?
A.すみませんが調整は行っておりません。元の映像の画質や音声、音量が反映されます。

Q.映像の乱れ(チラツキ・ノイズ)もきれいになりますか?
A.ビデオテープの状態(カビ、傷、しわ、折れ、汚れ、トラッキング不良など)に起因するノイズや映像の乱れ、音声の乱れは、そのまま記録されます。
映りの悪い部分は、映像の一部をカットします。全体的に及ぶ場合は作成不可扱いとしてそのまま返送致します。
Q.当時は問題なく視ることができた映像が乱れていますがどうにかなりますか?
A.テープの劣化がなければ再生機側の可能性が高いのです。その場合は問題なく映る事が多いのでお送りください。
再生機も他のテープは映る場合はテープ側の汚れなども考えられます。色々と検証してみますのでまずはお送りください。

Q.当時から映像乱れがあったテープの映像はよくなりますか?
A.撮影時に乱れてしまった、撮影時に上書き撮影を行った、ハンディカメラで撮影したテープをVHSにダビングする際に上書きをした、といったテープでは映像が乱れる場合があります。
こういったテープはすみませんがすでに乱れてしまっているものなので、こちらで何度再生を行っても良くなることはありません。
強く乱れる箇所をカットして、正常に見られる部分のみの作成となります。

Q.録画時間が短いテープでも料金は同じですか?
A.同じですが、10本以上ご利用の方限定で、5分未満のテープは作成不要と事前にご連絡いただければ対応可能です。5分を超える場合は作成になります。
お申し込みいただいたテープがすべて5分未満の場合は作成させていただきます。

Q.録画時間が長いテープでも料金は同じですか?
A.1本分の料金になります。
1枚に記録できる時間は約120分までなので、超える場合は2枚以上に分割させていただきますが、他社のように追加料金が発生したり、120分を超えた分は作らないなんてことはありませんので安心してください。
内容や画質によっては120分を超える場合でも、弊社判断により1枚で仕上げる場合もございます。

Q.作業データはどのようになっていますか?
A.保証対応のため発送後約14日間保管させていただき、その後は消去させていただきます。

Q.映像の一部をダビングや一部をカットしていただくことは可能ですか?
A.具体的にわかるようにしていただければ対応させていただきます。
ただし、シーンの切り替わりなど目安になる箇所の指定でお願い致します。判断付かない場合は前後の区切りの良い場所とさせていただきます。
1本のテープにつき、ここからここまでといった前後1箇所までとさせていただき、2箇所以上は有料になります。

映像内容について

Q.結婚式のビデオ、幼稚園・保育園のビデオ、ピアノなどの発表会のビデオは扱えますか?
A.お取り扱い可能です。その他にも迷ったテープありましたら一緒に送ってください。1本のみの場合で判断迷ったものについては事前にご相談ください。

Q.テレビ番組・市販のビデオ・レンタルビデオの録画は扱えますか?
A.ダビング許可のないビデオテープは著作権法に接触しますので、ダビングを行っておりません。レンタル落ちであっても同様です。

Q.著作権品ですが許可のあるビデオはどうすればよいですか?
A.許可が確認できる書面をおつけください。

Q.海外で撮影したテープですがお取り扱い可能ですか?
A.海外方式(PAL/SECAM)で記録されたものはお取り扱いできませんが、日本の方式であればお取り扱い可能です。わからない場合は送っていただければ確認致します。

Q.出演のテープは扱えますか?
A.テレビ局から許可をもらったテープは可能です。許可書などある場合は一緒に送ってください。

Q.何が映っているかわかりません。録画されてなかったり、テレビ番組だった場合はどうなりますか?
A.内容がわからないテープでも確認してからの作業になりますので、まずはお送りください。
記録されていなかったり、テレビ番組などで作成できなかった場合でも料金は発生いたしません。
ただし明らかにラベルタイトルがテレビ番組のものについてはお控えください。

Q.その他ダビングできないビデオテープはありますか?
A.個人で撮影された内容であっても、アダルト・著しい暴力・残虐的な内容など公序良俗に反するコンテンツのダビングも行っておりません。

DVDダビング作業について

Q.どのビデオテープがどのDVDになるかわかるようにして届きますか?
A.ビデオテープとお届けするDVDにラベルを貼り付けて、対になるように一目でわかるようにしてお届けしています。

Q.DVDにまとめはできますか?
A.すみませんが作業の都合上お受けすることができません。1本のビデオにつき1枚のDVDとなります。

Q.複製はどのように指定すればよいですか?
A.お申し込みフォームの「複製欄」からご依頼ください。数量指定によって以下の通りとなります。
(例)「0」→複製しない
(例)「1」→各1枚複製(各2枚仕上がり)
(例)「2」→各2枚複製(各3枚仕上がり)
※一部指定の場合は複製希望枚数を選んだ上で、備考欄に指定のビデオテープがどれかわかるようにして送ってください。

Q.複製の分だけプランを変更することはできますか?
A.複製分のみの変更はできません。お申し込みプランと同じものの複製になります。スタンダードプランならスタンダードプランが複製されます。

Q.後日複製依頼できますか?
A.基本的には作成時に複数枚お作りすることを前提としたオプションですが、お申込み時に備考欄にて事前にご相談いただければ一定期間データを保管して後日作成することも可能です。
別口での依頼となりますので、後日作業費用として1,000円(税込)が発生します。
別途、送料とお振込時の手数料が発生します。
割高になりますので、最初から余裕をもった枚数をご依頼されたほうが確実です。
保管後、不要な場合は一言連絡いただければデータを消去します。
一定期間内にご連絡がない場合はデータを完全消去致しますので、DVDを送っていただく必要がございます。

Q.1枚のDVDに何分までダビングできますか?
A.1枚に記録できる時間は約120分までです。超える場合は2枚以上に分割させていただきますが、追加料金は発生しません。
内容や画質によっては120分を超える場合でも、弊社判断により1枚で仕上げる場合もございます。

Q.120分を超えるテープなどで2枚以上になった場合に追加料金かかりますか?
A.追加料金はかかりません。ビデオテープ1本分のお値段になります。
例えば2時間テープのVHSで3倍モードだと6時間になりますがこの場合は3枚仕上がりになり、3枚のディスクと3つのケース必要になりますが、ビデオテープ1本分のお値段ですのでご安心してお申し込みください。

Q.DVDメディアやケースもお送りする必要はありますか?
A.料金には保存するDVDメディア代やケース代もダビング代金に含まれていますので、お客様からお送りいただく必要はありません。

Q.用意したDVDメディアへダビングしてもらうことはできますか?
A.正常に書き込めなかった場合など、同じメディアを用意できませんのでお受けできません。

Q.ブルーレイにもダビングできますか?
A.すみませんがDVDのみとなります。仮にブルーレイで作成しても画質はかわりません。
それどころかDVDと比べても保護層が薄いので傷に弱く、耐久性が低いです。
これらの理由から弊社ではブルーレイへのダビングは取り扱っておりません。

Q.プラケースが不要なのでスタンダードプランまたはライトプランで不織布にできますか?
A.1本あたり20円引きで不織布変更対応可能です。備考欄に記載してください。

Q.ブック型のケースで納品可能ですか?
A.お申し込みが100本を超える場合はケースについての相談可能です。

Q.タイトルは印字されますか?
A.タイトルの印字は行っていません。有料プランの用意もございません。

動画データ変換作業について

Q.DVDは不要で動画ファイル作成のみ依頼できますか?
A.可能です。DVDと同時の方場合と料金が異なりますので詳しくはホームページ内の詳細をご覧ください。

Q.どのビデオがどのファイルかわかるようになりますか?
A.ビデオテープには1番からお申し込み本数分の番号のラベルを貼り付けます。
動画ファイルはビデオテープ1本につき基本1点(長い場合は分割します)になりますが、お客様番号とテープ番のファイル名になりますので、どの番号のテープがどのデータかわかるようにしてお届けします。

Q.ビデオテープ1本につき1本のUSB料金がかかりますか?
A.1本のUSBメモリにMP4データをまとめて入れますので1本分の料金のみで大丈夫です。

Q.USBメモリの容量はどれくらいですか?容量で値段が変わりますが?
A.SBメモリは32GB、64GB、128GBの中から必要に応じて選びますがいずれも一律1,000円(税込)になります。
128GBで収まらない場合は2本に分けていれる場合もありますが、その場合でも一律1,000円(税込)となります。

Q.プレゼント用に複数本のUSBメモリにコピーしていただくことは可能ですか?
A.希望本数分のUSBメモリ代をご負担いただければ可能です。
動画ファイルダビングの代金は1本分の料金で大丈夫ですので、家族へのプレゼント用などにたいへんご講評いただいております。
※ただしお送りする予定のメモリが128GBになる場合は2本目以降は1,500円(税込)になります。 ※更に128GBに収まりきらず2本以上の分割になる場合は2セット目以降は2,000円になります。

Q.本数が多くUSBメモリ1本に収まりきらない場合の納品はどのようになりますか?
A.128GBで収まらない場合は2本に分けていれる場合もありますが、その場合でも一律1,000円(税込)となります。
本数が増えても差額は弊社が負担致しますので大変お得です(業界最安値です)。

Q.USB必ず購入しなければだめですか?(同封してはだめですか)
A.すみませんがセキュリティの観点からこちらで新品をご用意させていただきます。

Q.新品を同封するのでそちらに入れていただけませんか?
A.容量が不足する場合など対応できませんのですみませんが対応できません。

Q.あとで編集など行いたいのでHDDやSSDに入れてもらえますか?
A.本数が100本を超える場合は相談させていただきます。100本未満の場合はすみませんがUSBからご自身でコピーを行ってください。
購入品を相談の上、こちらで用意させていただきます。容量が不足しては困るので、容量確定後に用意させていただきます。

Q.他のファイル形式も利用できますか?
A.すみませんがMP4のみとなります。

Q.HDVなので元の解像度で読み込んでいただけますか?
A.すみませんが作業都合上DV画質でのお取り扱いとさせていただいています。

Q.クラウド納品おこなっていただけますか?
A.すみませんがUSB納品のみとなります。

Q.ファイル名をラベルタイトルにしていただけますか?
A.タイトルの入力は行っておりません。有料プランもございません。

カビ取り・修理について

Q.カビ取りは本当に無料ですか?あとから追加料金かかりませんか?
A.無料で実施させていただいています。一部の業者さんのようにあとから許可なく高額な請求をするということは一切ありません。
基本的には軽度のものを対象にしており、重度の場合はできないこともありますが、できなかった場合は料金は発生しませんのでご安心ください。

Q.かなり状態が悪いのですが、お願いできますか?
A.テープの種類、製造メーカーや年代、カビの度合いにより症状は様々です。
重度に視えても読み取り面は軽症で全く映像乱れがないなんて場合も多々あります。 重度の癒着の場合はできないこともありますが、できなかった場合は料金はかかりません。
いずれにしましても作業してみなければなんとも言えませんので、まずは諦めずにお送りください。

Q.カビ取りについて事前にご連絡いただけますか?
A.カビ取りでできるかどうかについては実際に作業してみなければわかりませんので事前にご連絡をお伝えすることはできません。

Q.ケースが破損していますが作業していただけますか?
A.直せる場合でしたら修理を試みますが、修理が難しい場合は一時的に作業用のケースに中身を入れ替えて読み込みを行います。

Q.自分で直そうとして直せずバラバラになってしまいましたが修理可能ですか?
A.部品が足りていれば可能です。こちらで組み立てますので部品が紛失しないよう厚手のビニール袋に入れてお送りください。
部品が不足してそのままでは再生できない場合は一時的に作業用のケースに入れて読み込みを行います。

Q.カビ取りまたは修理で作成できなかった場合は料金がかかりますか?
A.作成できないと判断したテープについては、そのまま送り返させていただきますが、この場合でも修理料金は発生いたしませんのでご安心ください。

Q.カビ取りまたは修理のみお願いできますか?
A.当サービスはダビングを弊社で行っていただけるお客様のみを対象としたサービスです。カビ取り・修理のみの受付は行っておりませんので、予めご了承ください。
明らかに市販品や、テレビ番組の録画などお取り扱い対象外とみられるビデオを送っていただいた場合は、カビ取りや修理セずそのままご返却させていただきます。

Q.カビや破損でダビングできないケースとはどのような状態ですか?
A.カビの場合は重度の癒着があり、少し剥がしただけで切れてしまうような場合は修理不可と判断する場合があります。
または癒着を剥がせたとしても読み取り面の痛みが激しく映像が出ない場合はできない場合がございます。
カビが発生していなくてもテープの折れやネジレ、シワなどが全編に及ぶ場合は修理不可と判断する場合がございます。

Q.追加料金を払ってどうにかできますか?
A.すみません無料の一定以上の作業は行っておりません。
沢山のお困りのお客さんのテープを1本でも多く、少しでも長く仕上げたいという気持ちで行っております。
無料とは言え多くの業者さんの有料同等以上のカビ取りを行っているつもりです。

Q.水没したテープはお願いできますか?
A.すみませんが水没したテープについてはお取り扱い対象外となります。専門の業者さんにご依頼ください。

Q.他社でカビや修理が必要と言われたテープですが受けていただけますか?
A.もちろん可能です。弊社に寄せられる多くのテープが他社で断られたテープです。
もちろんできないテープも一部ございますが、そのほとんどを変換している実績がございます。

Q.見た目がキレイなのに他社でカビや修理が必要と言われましたが本当に必要でしょうか?
A.見た目がキレイに見えても、テープの裏側がカビていたり、読み取り面にカビ発生しているケースは珍しくありません。
中でもVHS-Cではテープが見える窓の部分が方側にしかないテープが多いので、見えない方がカビている可能性も十分ございます。(他の業者さんは作業前にどうやって判断しているのか謎はですが)
しかしながら問題ないテープも多く、毎回決まって同じ業者さんたちです。それらの業者さんで判断されたテープは実際に分解してみると全く問題ないテープだった、といったことはよくあります。
重度や軽度で分けている業者さんもいますが、重度や軽度の判断なんて見る人によって様々ですし、正直作業してみないとわかりません。
基本料金が安価な業者さんにはこのような傾向がよくあります。

Q.テープに伸び・折れ・シワがあります
A.テープの物理的な痛みは回復できませんが、軽度な場合は手作業で巻き直しを行い再生してみます。
伸ばせないほどの痛みが部分的にある場合は、他の部分に影響がでる可能性が高いので、その部分を切断・接合して巻き直しを行います。
再生を行って、映像が乱れが少ない場合はそのまま変換しますが、強く乱れている場合は該当部分を編集でカットして作ります。
全体的に物理的ダメージがある場合は作業せずそのままご返却となります。
再生できても映像乱れが全体に及ぶ場合は変換せずご返却となりますが、ダビング代金も作業費用も発生しません。

Q.無料の作業が心配ですが本当に大丈夫ですか?
A.切れた状態のテープを修理する際は最低1回、最大複数回テープをつなぎ合わせて作業するため、カビやシワなどで切れた部分の映像はカットされます。
変換できたとしてもカビの影響で映像や音声の乱れやが発生する場合がみられます。
細心の注意を払っていますが、それなりにテープに負担かかります。
これらの点をお理解の上お送りください。
それでもどうしても心配だという神経質な方はご遠慮ください。他社の高額な有料カビ取りをご利用ください。

Q.他社ではなぜカビ取りや修理が高額なのですか?
A.基本的には非常に手間と時間がかかる作業なので、高額に感じられるかもしえませんがどの業者さんも適正価格かと思います。
一概にはいえませんが、安価な業者さんは1本あたりの基本費用が安い代わりに、カビ取りや修理を高めに設定している傾向があります。
代わりに基本料金が非常に高額な業者さんは、近頃は料金内対応しているところも増えてきていると思います。

Q.なぜ無料でできるのですか?
A.一言でいうと「安心してご利用いただけるよう頑張っているから」です。
「他社に依頼したら非常に高額だったから諦めて捨ててしまった。」
「安いかと思って申し込んだら許可なく高額な追加料金が発生してトラブルになった。」
こういった声は少なくありません。
皆様に安心してご利用いただけるよう、コミコミ価格となっております。
とはいえ、年々カビや修理が必要なテープが非常に増加傾向にあります。
弊社としてもいつまでも無料というわけにはいかないので、その分基本料金の値上げや将来的には有料化を考えています。
今だけの特別対応なのでお早めにお申し込みください。

料金・お支払い方法について

Q.料金形態はどのようになっていますか?
A.基本的にはビデオテープ1本あたりの料金となっています。
「お申込み本数」と「プラン」と「納期」との組み合わせで料金が変わり、別途お往復送料がかかります。
送っていただくときの送料は元払いでご負担いただきますが、ご返送時の送料はご請求金額に含まれ、合計が「ご請求金額」となります。

Q.追加料金はかかりますか?
A.1本あたりの料金となっており、カビ取り・修理や、長時間での分割が発生した場合でも追加料金はかかりません。

Q.見積もりを教えていただけますか?
A.各お申し込みページで見積もりが行えますが、複製や動画ファイルが一部など複雑な場合や、それでも良くわからない場合はお問い合わせフォームより「お見積り」を選択してお問い合わせください。

Q.お支払い方法はどんな方法がありますか?
A.「銀行振込」のみとさせていただいております。お支払いは商品完成時の「前払い」となります。ご入金確認後に発送させていただきます。

Q.カード払いはできますか?
A.すみませんが銀行振込のみとさせていただいています。その分価格へ還元させていただいております。

Q.領収書は発行していただけますでしょうか?
A.明細書が領収書の代わりとなります。

Q.家族の分を代理で申し込む場合お支払いはどうなりますか?
A.お支払やご返送の都合上、「お支払者名義」でお申し込みください。

返送・送料について

Q.返送時の送料はいくらになりますか?
A.ご返送はヤマト運輸の宅急便で行います。
ビデオテープの種類と本数、DVDケース(プラスチックケースまたは不織布)、動画ファイルのみ等により梱包サイズが異なるため事前に正確な金額はお伝えすることができかねます。
目安としてDVDプランの場合送っていただいた時のワンサイズ上の料金が返送時の目安料金となります。
料金はヤマト運輸のページをご覧ください。発送元は「関東」で、持ち込み金額で100円引きの金額です(コンパクトを除く)。箱代は弊社で負担します。

Q.配送日や時間を指定できますか?
A.お申込時備考欄に記載いただければ、なるべくご要望にあわせられるよう対応したいと思います。

Q.配送日や時間を指定できますか?
A.変更はできません。ヤマト運輸になります。

Q.レターパックを入れるのでレターパックで返却してもらえますか?
A.できません。ヤマト運輸で返却となり、レターパックはご返送させていただきます。

Q.お届け先の変更はできますか?
A.可能です。お申込み後にメールにてご相談ください。お申し込みは必ず「お支払者名義」で「発送元のご住所」でお申し込みください。
(例)引っ越し前にご依頼いただき、引越し後に届けてほしい場合 (例)実家やご家族に返送してほしい場合

Q.商品(DVDまたはUSBメモリ)とビデオテープを別々に送っていただけますか?
A.可能です。お申込み後にメールにてご相談ください。お申し込みは必ず「お支払者名義」で「発送元のご住所」でお申し込みください。
送料はそれぞれの分かかります。

サポートについて

Q.再生ができませんがどうすればよいですか?
A.すべて再生チェックを2台以上で行っていますが、極稀に一部のゲーム機など、再生機との相性問題により再生出来ない場合がございます。
その場合は、必ず別の再生機でご確認ください。2台以上で再生できない場合は、作成したディスクに不具合がある可能性がございますので、メールにてご連絡ください。

Q.返品・交換についてはどうなっていますか?
A.商品のチェックについては万全を期しておりますが、万一、不良品が届いたり、配送中の破損があった場合には、メールにてご連絡ください。
14日以内の連絡で返品・交換対応致します。
14日を過ぎた場合、またはお客様責任(お客様の元での傷や破損)の場合は返品・交換はできません。

Q.不良品の対応はどうなっていますか?
A.万が一発生した弊社責任における不良品については、不良品のDVDディスクまたはUSBと、元のテープを着払いでお送りいただき、再度ダビングを行い、弊社送料負担にてお送りいたします。

Q.テープ破損・紛失の対応はどうなっていますか?
A.取り扱いには細心の注意を払っておりますが、万が一メディア破損時は、同数かつ同性能の新しいメディアにて補償させていただき、弊社はそれ以上の責任を負うことはできませんので、予めご了承ください。
発送時及び返送時の輸送中の事故や、自然災害による損失について、弊社は責任を負わないものとしますので予めご了承ください。

Q.映像の内容でトラブルが起きた場合はどうすればよいですか?
A.ご依頼いただいた映像で、第三者とのトラブルが発生した場合でも弊社は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。